W杯、日本対クロアチア
残念である、それが率直な感想だ。
    勝てるチャンスは十二分に用意されていた。
    それを活かしきれなかったのが悔やまれる。
    日本人は敗戦の際、必ず犯人探しを始める。
    誰が戦犯か?誰のせいで負けたか?と。
    日本人の悪い癖であると思うし、大衆紙や諸所のブログなどでのパッシングはあまり見ていて気持ちいいものではない。
    だが、後半始まって割と始めの方。
    加地のクロスを外した柳沢のミス、それが非常に残念だった。
    その一言だけ、愚痴を悪い癖と思いつつ記してしまう。反省。
    試合自体は日本としては魅せるサッカーをできたという印象だ。
    小笠原を投入して攻めの姿勢がより強まり、中田も積極的にミドルシュートを放つ。
    加地のクロスも2回ほど、絶妙なものがあり、やはり魅了された。
    前半にはPKを取られる最大のピンチがあったが、守護神・川口のファインセーブに救われた。
    私が贔屓している中澤も要所で魅せてくれ、個人的にも楽しめる。
    良いプレー・ワクワクするプレーが見れただけに、今日の引き分けは惜しい。
    そんな気持ちになるのである。
    ましてや、W杯で日本は崖っぷち。
    愛国心を持って「日本」を応援している身としては、是が非でも勝ってもらいたかったのだ。
    とは言え、過ぎたものを悔いても仕方ない。
    ブラジルに勝つ可能性は正直ほんの僅かだとは思う。
    しかし、可能性がゼロではない。
    それに賭けて最後まで応援する姿勢こそ、サポーターとしての役割だろう。
yasu | 雑記 | 2006年06月19日 | コメント(0) | トラックバック(0)
■ この記事と同一カテゴリの最新記事10件
グアムに行ってきた(日付:2007年11/10)
スポーツジム(日付:2007年11/07)
夏を満喫(日付:2007年08/19)
MT4リリース(日付:2007年08/08)
中学時代の友人と(日付:2007年07/25)
Greeeen(日付:2007年07/11)
サーバー移転(日付:2007年06/07)
新サイト公開開始(日付:2007年05/10)
手紙(日付:2007年05/05)
ようやく・・・(日付:2007年04/30)
■ 最新記事10件
 
                 グアムに行ってきた(日付:2007年11/10)
 
                 スポーツジム(日付:2007年11/07)
 
                 古田敦也引退試合(日付:2007年10/08)
 
                 夏を満喫(日付:2007年08/19)
 
                 MT4リリース(日付:2007年08/08)
 
                 中学時代の友人と(日付:2007年07/25)
 
                 Greeeen(日付:2007年07/11)
 
                 サーバー移転(日付:2007年06/07)
 
                 新サイト公開開始(日付:2007年05/10)
 
                 手紙(日付:2007年05/05)
			
			

このエントリーのトラックバックURL
http://www.fruy.com/log/mt-tb.cgi/243

このエントリーへのトラックバック
このエントリーにはトラックバックはありません。

このエントリーへのコメント
このエントリーにはコメントはありません。
コメントはこちらでどうぞ




















